Quantcast
Viewing latest article 1
Browse Latest Browse All 11

iPhone(iPad)をMacにつないだ時にiTunesと自動的に同期させない方法

iPhone(iPadも)をMacと繋ぐ度に同期する設定になっていると、ちょっとケーブルの抜き差しをしただけでiTunesが立ち上がってしまい、ちょっと面倒です。

たまにしかMacとiPhoneを接続しないならともかく頻繁に接続するなら自動的に同期しないようにしたいところです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
no automatic sync

これはiTunesの設定でやめることができます。

概要>このiPhoneを繋いだときに同期するのチェックを外す

設定はとても簡単です。

iTunesとiPhoneをつないだ時にiTunes内のiPhoneの同期設定をする画面を表示します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
sync

同期設定の画面の「概要」ページの画面下「オプション」部分の一番上「このiPhoneを繋いだときに同期するのチェックを外す」のチェックを外して「同期」ボタンを押せば完了です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
チェックを外した後

iTunesの設定をもっとくわしく知りたいときはガイドブックなんかを読んでみるのも手ですね。

あとがき

簡単な設定って忘れないだろうってどこかで思ってるからいざって時になかなか思い出せなかったりしますw

この記事も思い出せなくてちょっとハマったので備忘録として書いたのでありました。


Viewing latest article 1
Browse Latest Browse All 11

Trending Articles